ホーム > 書籍詳細ページ

熱帯林の保全と非木材林産物

森を生かす知恵を探る

渡辺 弘之

A5上製・287頁

ISBN: 9784876984428

発行年月: 2002/03

  • 本体: 3,400円(税込 3,740円
  • 在庫なし
 
  • mixiチェック

内容

ただ森林での人間行為を禁止するだけでは、熱帯林の消失・劣化は解決できない。現実には森林に頼る人々の暮らしがあるからだ。そのとき鍵になるのが、木を伐採することなしに収穫できる生産物の活用である。広大な熱帯林に隠れている産物を再発見し、より広い市場で活用することで、地域の暮らしと森林が同時に守られるのである。

プロフィール

渡辺弘之(わたなべ ひろゆき)

[現 職] 京都大学大学院教授

 1939年生まれ、1963年高知大学農学部卒業、1969年京都大学大学院農学研究科博士課程修了、京都大学助手、講師、助教授、教授を経て、現在、京都大学大学院教授。
 日本土壌動物学会賞受賞、国際アグロフォレストリー研究センター理事、日本土壌動物学会会長、日本環境動物昆虫学会副会長、日本林学会評議員・関西支部長、日本熱帯生態学会評議員、国際農林水産業研究センター顧問。

[主な著訳書]
「東南アジアの森林と暮し」(人文書院)、「東南アジア林産物20の謎」(築地書館)、私たちの暮らしと熱帯林」(日本林業技術協会)、「熱帯の非木材林産物」(国際緑化推進センター)、「アグロフォレストリーハンドブック」(国際農林業強力協会)、アジア動物誌(めこん)、「熱帯農学」(朝倉書店)、「樹木がはぐくんだ食文化」(研成社)、「Taungya; Forest plantations with agriculture in southeast Asia」(CAB International)、「Handbook of agroforestry」(AICAF)など

目次

第一章 熱帯森林の非木材林産物と伝統知識
1 非木材林産物
2 消失する森林文化・知識
3 森林先住民の伝統的知識の保護と利用
第二章 東南アジアの伝統的森林の維持と非木材林産物生産
1 タイ北部、ゴールデン・トライアングルの天然林内でのチャの栽培とミアンの生産
2 ゴールデン・トライアングルのビルマウルシと漆の生産
3 タイ北部、ランパンのアメリカネムノキ林とラックの生産
4 タイ北部のアセンヤクノキ林と阿仙薬の生産
5 タイ東北部のヤーン・ナー林とヤーン・レジンの生産
6 中部ジャワのカユプティ林とカユプティ・オイル生産
7 東ジャワのナギモドキからのコパールの生産
8 北スマトラ、タパヌリのアンソクコウノキ林と安息香の生産
9 北スマトラのニッケイ林とシナモン(肉桂)の生産
10南スマトラのダマール・マタクチン林とダマール(レジン)生産
11ミャンマーの化粧品タナカ
12西ジャワのプカランガン( 樹木菜園)と多様な産物の生産
第三章 非木材林産物生産での山村社会の維持
1 非木材林産物の国際市場での認知
2 一村一品――特徴を保つ

あとがき
索引
このページの先頭へ