Home > Book Detail Page

中国の少数民族問題と経済格差

大西 広 編著

A5並製, 310 pages

ISBN: 9784876982448

pub. date: 09/12

  • Price : JPY 3,400 (with tax: JPY 3,740)
  • In Stock
 
  • mixiチェック

内容

暴動の背後には複雑な歴史・政治問題がある,と一般には語られる。しかし実はそこにあるのは民族経営の未発達と雇用関係や失業問題,それを支 える教育システムの不合理といった,シンプルな経済関係だ。この問題を無視して国際支援や難民問題の解決は無い。統計の欠如という特有の事情 から見えてこなかった格差問題に,初めて計量的に迫る。

書評

『中国経済研究』第10巻第2号(2013年9月)、96-100頁、評者:佐々木信彰氏

プロフィール

●編著者
大西 広(おおにし ひろし)
慶應義塾大学経済学部教授,京都大学名誉教授
1956年生まれ。京都大学大学院経済学研究科修了。経済学博士(京都大学)。
主な著書に,『資本主義以前の「社会主義」と資本主義後の社会主義』(大月書店),『環太平洋諸国の興亡と相互依存』(京都大学学術出版会),『中国経済の数量分析』(世界思想社),『中国はいま何を考えているか』(大月書店),『チベット問題とは何か』(かもがわ出版),『現場からの中国論』(大月書店),『マルクス経済学』(慶應義塾大学出版会)など。

●著者
吾買爾江・艾山(オマルジャン・ハサン)
1974年生まれ,京都大学大学院経済学研究科博士後期課程修了,博士(経済学),現在 新疆大学経済与管理学院講師

張 冬雪(チャン・ドンシュエ)
1978年生まれ,京都大学大学院経済学研究科博士後期課程修了,博士(経済学),現在 京都大学経済学研究科東アジア経済研究センター職員

阿不力克木・艾山(アブリキム・ハサン)
1959年生まれ,新疆大学経済与管理系卒業,現在 新疆大学西北少数民族研究センター副主任,教授

阿不都外力・依米提(アブトワリ・イメット)
1973年生まれ,新疆大学経済与管理系卒業,現在 新疆大学法学院教授

白石麻保(しらいし・まほ)
1971年生まれ,京都大学大学院経済学研究科博士後期課程修了,博士(経済学),現在 北九州市立大学准教授

馬 戎(マー・ロン)
1950年生まれ,ブラウン大学社会学科博士課程修了,現在 北京大学社会学系,社会学人類学研究所教授

孫 俊芳(スン・ジュンファン)
1987年生まれ,京都大学大学院経済学研究科修士課程修了,現在 京都大学大学院経済学研究科博士後期課程

祖力亜提・司馬義(ズリヤト・イスマイル)
1978年生まれ,北京大学社会学系博士課程修了,現在 新疆大学政治与公共管理学院副教授

目次

はじめに 民族矛盾の現在と経済問題  大西 広

Ⅰ 民族間の経済格差とその実態

第1章 民族間の所得格差—民族地区県データから
    第1節 経済格差の要点としての階級格差と従事産業間矛盾 (吾買爾江・艾山,大西広)
     Ⅰ 民族問題として現れる階級格差
     Ⅱ 従事する産業間の矛盾と民族間格差
    第2節 所得格差に関する先行研究と県データ利用の可能性について (大西広)
    第3節 各種所得決定要因を考慮したうえでの所得格差について (吾買爾江・艾山,大西広)
    コラム1 ラサ暴動の実際と政治・宗教問題
     Ⅰ ラサ暴動の計画者と参加者
     Ⅱ 政治と宗教の問題について
第2章 民族自治区農村の生業と民族間格差
    第1節 新疆自治区における「漢族農業地区」としての兵団と少数民族農業 
    (吾買爾江・艾山,張冬雪)
     Ⅰ 兵団農業と一般農業の概況
     Ⅱ 生産関数推定による技術非効率性の比較
     Ⅲ 小括
    第2節 南新疆貧困地区における農家経営の実態
     (大西広,阿不力克木・艾山,阿不都外力・依米提,白石麻保)
     Ⅰ 新疆自治区における民族配置と貧困問題
     Ⅱ 調査の概要とデータの性質
     Ⅲ 農家経営の状態を決める諸変数について
     Ⅳ 農家収入を決める諸変数について
     Ⅴ 「食不足期間」と生産量,現金収入,家族人数との関係について
     Ⅵ 「貧困の原因」についての農家の回答傾向について
     Ⅶ 最終学歴と農家経営方法の関係について
     Ⅷ 小括
    第3節 寧夏自治区東部貧困県の平均的回族家庭の生活状況 (大西 広)
     Ⅰ 調査に先立つ問題意識
     Ⅱ 調査の概要
     Ⅲ 調査結果が示唆するもの
第3章 少数民族の労働移動と労務輸出
    第1節 新疆カシュガル(喀什)地区およびコナシェヘル(疏附)県における労務輸出の実態
      馬戎(翻訳 吾買爾江・艾山)
     Ⅰ 新疆カシュガル(喀什)地区およびコナシェヘル(疏附)県における農村労務輸出
     Ⅱ 外出労働力の所得と福祉
     Ⅲ カシュガル(喀什)地方政府による省外労務輸出組織の実際
     Ⅳ 南新疆からの他省向け労務輸出において注意すべき問題点
     Ⅴ 最後に
    第2節 民族地区から外地に流出する少数民族 (大西広,吾買爾江・艾山)
     Ⅰ 民族別の労働力外出率の推計
     Ⅱ 「労働力外出率」と民族のアクティビティー
     Ⅲ 労働力移動パターンの分析
     Ⅳ むすびに代えて
    コラム2 ウルムチ(烏魯木斉)暴動の実際と矛盾の本質 108(大西 広)

Ⅱ 民族企業家はどこまで成長しているか

第4章 民族企業家の相対比率—新疆自治区企業データの分析 (吾買爾江・艾山,大西広)
     Ⅰ 設立年,地区および業種上の特徴について
     Ⅱ 企業規模と所有制に関する諸特徴について
第5章 企業家精神と企業規模・形態
    第1節 寧夏自治区における企業家精神の民族間比較 (大西 広)
     Ⅰ 回族の現状に関するいくつかの評価
     Ⅱ データの概要と分析方針
     Ⅲ 民族間格差と地区間格差
     Ⅳ 民族間格差と学歴間格差
     Ⅴ 民族間格差と世代間格差
     Ⅵ 民族間格差と職業間格差
     Ⅶ 小括
    第2節 五峰土家族自治県における民族企業と漢族企業(孫 俊芳)
     Ⅰ 分析対象県の基本的特徴
     Ⅱ 変数とモデル
     Ⅲ データの記述統計的諸特徴
     Ⅳ 民族間格差の有無とその構造について
     Ⅴ 小括
第6章 少数民族企業家の生成—聞き取り調査からの析出
    第1節 新疆自治区における少数民族企業家 (吾買爾江・艾山,大西広)
     Ⅰ アルマン(阿爾曼)実業有限公司の成立と発展
     Ⅱ 対ロシア貿易から発展した企業
     Ⅲ 企業家精神形成の条件は何か
    第2節 チベット族地域における民族企業家 (吾買爾江・艾山,大西広)
     Ⅰ 地域特性を活かした民族企業の生成と発展
     Ⅱ チベット医学・薬学企業の成長
     Ⅲ ホテル業界における民族企業と漢族企業
     Ⅳ 漢族企業内における民族企業家の生成
第7章 少数民族の政治的地位と教育言語問題
    第1節 甘南チベット族自治州夏河県指導層の民族バランス(大西 広)
    第2節 新疆自治区における「民考漢」と教育言語問題—新疆大学の事例を中心に(祖力亜提・司馬義,吾買爾江・艾山)
     Ⅰ 「14番目の民族」としての「民考漢」
     Ⅱ 双語教育モデルの転換
     Ⅲ 学生の学科分布に見る民族特性

補論 チベット問題への試行的アプローチ
    1 国境の外の少数民族問題—ラオス北部における中国人の経済進出と摩擦(大西 広)
     Ⅰ 「投資者」としての中国人との矛盾
     Ⅱ 商人としての中国人との矛盾
     Ⅲ 商品作物の委託生産に関わる矛盾
     Ⅳ 中国資本に対抗できるラオス企業家の成長
     Ⅴ 国境の街ボーテンの問題
     Ⅵ まとめに代えて
    2 「チベット難民」と現地の相克:ネパール・インドからの報告 (大西 広)
     Ⅰ ネパールにおけるチベット難民
     Ⅱ ダラムサラにおける現地人と外来難民との矛盾
     Ⅲ 「定着」の進むインド第2のチベット族入植地
    3 チベット農奴解放の正当性に関する数量経済学的研究 (大西 広)
     Ⅰ 農奴制解体を導いた商工業の発展について
     Ⅱ 農奴解放評価のための収穫逓減技術の抽出について
     Ⅲ むすびに代えて

   付 表
   参照文献
   索 引
   編著者・著者紹介
このページの先頭へ