Home > Book Detail Page

協働知創造のレジリエンス

隙間をデザイン

清水 美香

A5変上製, 336 pages

ISBN: 9784876982004

pub. date: 03/15

  • Price : JPY 4,200 (with tax: JPY 4,620)
  • In Stock
 
  • mixiチェック

内容

震災以降「レジリエンス」が広く謳われるようになったが,その定義はいまだ曖昧で,本質を見据えた取り組みは少ない。本書は,多様なリスクが絡み合う現代,真にレジリエントな社会を築くための手引きとなる。震災後の東北やハリケーン後のNYなどの実例から,現代リスクに立ち向かうための視点を整理し,その鍵となる「協働知」を提案する。

プロフィール

清水 美香(しみず みか)
京都大学防災研究所社会防災研究部門特定助教。上智大学国際教養学部、慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科 にて非常勤講師歴任。在米日本大使館(ワシントンDC)、野村総合 研究所アメリカ(ワシントンDC)、米国 East-West Center(ワシントンDC/ハワイ)にて研究職に従事。安倍フェローシップ受賞(2009年)。その間、アメリカン大学国際関係大学院修士号、大阪大学国 際公共政策研究科博士号取得(2006年)。専門は、公共政策、社会システムデザイン、災害リスクマネジメント。

山口 和也(やまぐち かずや)
画家/写真家 京都造形芸術大学卒業。人と人との間にあるものを意識し、とりわけ1対1の間合いで交わされた瞬間の集積、またはその痕跡としての絵画、写真作品を制作する。2000 年関口芸術基金賞グランプリを受賞し、副賞としてニューヨークに滞在。日本画家千住博や、ボクサー小松則幸を数年間に渡って撮影し写真集を刊行。現在は辰吉丈一郎の撮影を続けている。

目次

序章 「協働知創造のレジリエンス」への序奏

I 部 点から線へ
1章 「レジリエンス」を紐解き、組み立てる
   1. 「気づき」から紐解く
   2. 「キーワード」から紐解く
   3. 「レジリエンス」を組み立てる
2章 現代リスク社会
   1. ダイナミックな変化
   2. アシ?ア・日本の視点から読み解く
   3. 現代リスク社会とレジリエンスの関係
3章 萌芽と隙間
   1. 世界の現場から
   2. 多様な学問研究から
   3. 萌芽と隙間

II 部 境界線
4章 東北における協働知創造レジリエンス
   1. 東北の復興プロセスに見るレジリエンス
   2. コミュニティの復興活動からレジリエンス創りへ
   3. 被災地に見る境界線
5章 ニューヨークにおける協働知創造レジリエンス
   1. イノベーティブプログラムに見るレジリエンス
   2. コミュニティの復興活動からレジリエンス創りへ
   3. 被災地に見る境界線

III 部 木を見て森も見て
6章 協働知レジリエンスのデザイン
   1. プログラム・デザイン枠組み
   2. プログラム・デザインツール
   3. 現代リスク社会に焦点を当てて
7章 東日本大震災の教訓から
   1.「災害マネジメントと公共政策」とレジリエンス
   2. レジリエンスの視点から見た隙間
   3. より良い現代リスク社会対応に向けて
8章 政策システムとレジリエンス
   1.「森」と「木」の視点から
   2. 政策システムにおける隙間
   3. 協働知創造レジリエンスのための政策システム

結びにかえて:協働知創造のレジリエンスに向けて
あとがき
このページの先頭へ