ホーム > 新着ニュース一覧
2025/01/08
目黒杏子著『漢王朝の祭祀と儀礼の研究』が「古代文化」第76巻 第3号で紹介されました。
2025/01/08
12月28日付「毎日新聞」朝刊に,栗田伸子著『ヌミディア王国:ローマ帝国の生成と北アフリカ』の書評が掲載されました.評者:本村凌二氏
2024/12/25
郭旻錫著『自己否定する主体:一九三〇年代「日本」と「朝鮮」の思想的媒介』(プリミエ・コレクション)が現代韓国朝鮮学会賞(小此木賞),田辺元賞に続き,2024年度比較文明学会研究奨励賞(伊東俊太郎賞)を受賞を受賞しました.郭旻錫先生,トリプル受賞おめでとうございます.
2024/12/23
【年末年始休業のお知らせ】
誠に勝手ながら下記の期間を年末年始休業とさせていただきます。
  年内営業:12月27日(金)まで
  休業期間:12月28日(土)〜1月5日(日)
休業中もサービスは通常通りご利用いただけます。期間中にいただきましたご注文品の発送、お問い合わせには、期間後1月6日(月)より順次対応させていただきます。ご不便をおかけいたしますが、何卒ご了承下さいますようお願い致します。
2024/12/18
浦井聡著『田辺元:社会的現実と救済の哲学』,郭旻錫著『自己否定する主体:一九三〇年代「日本」と「朝鮮」の思想的媒介』の2作が,2024年度田辺元賞を受賞しました.浦井先生,郭先生,おめでとうございます.
2024/10/29
郭旻錫著『自己否定する主体:一九三〇年代「日本」と「朝鮮」の思想的媒介』(プリミエ・コレクション)が2024年度現代韓国朝鮮学会賞(小此木賞)を受賞しました.郭旻錫先生おめでとうございます.
2024/10/22
杉本陽奈子著『古代ギリシアと商業ネットワーク』(プリミエ・コレクション)が「史學雑誌」第133編 第9号で紹介されました。
2024/10/02
清水展著『アエタ 灰のなかの未来:大噴火と創造的復興の写真民族誌』が「アジア・アフリカ地域研究」第24-1号で紹介されました。
2024/09/17
Heriberto Ruiz Tafoya“Packaged Food, Packaged Life: Corporate Food in Metro Manila Slums”(Kyoto CSEAS Series on Philippine Studies)が「アジア経済」Vol.65 No.3 で紹介されました。
2024/09/17
松下大輔著『デザインは間違う:デザイン方法論の実践知』(学術選書)が2024年日本感性工学会著作奨励賞を受賞しました。松下先生おめでとうございます。
2024/08/26
谷口良生著『議会共和政の政治空間:フランス第三共和政前期の議員・議会・有権者たち』が「西洋史学」277で紹介されました。
2024/08/23
太田出著『統治されない技法:太湖に浮かぶ〈梁山泊〉』が8月31日付「図書新聞」で紹介されました。
2024/08/21
谷口良生著『議会共和政の政治空間:フランス第三共和政前期の議員・議会・有権者たち』が「歴史学研究」第1052号で紹介されました。
2024/08/09
【夏季休業のお知らせ】
誠に勝手ながら下記の期間を夏季休業とさせていただきます。
  休業期間:8月10日(土)〜8月18日(日)
  (ただし書店向け出庫はカレンダー通り)
webサービスは通常通りご利用いただけます。休業期間中にいただきましたご注文品の発送、お問い合わせには、期間後8月19日(月)より順次対応させていただきます。ご不便をおかけいたしますが、何卒ご了承下さいますようお願い致します。
2024/06/21
松本悠子著『戦場に忘れられた人々:人種とジェンダーの大戦史』が『Wedge』6月号で紹介されました。
2024/06/19
谷口良生著『議会共和政の政治空間:フランス第三共和政前期の議員・議会・有権者たち』(プリミエ・コレクション)が,第41回(2024年度)渋沢・クローデル賞 本賞を受賞することとなりました.谷口先生おめでとうございます.
2024/06/18
デビッド・L・デンリンガー/沼田英治・後藤慎介訳『昆虫の休眠』が「日本応用動物昆虫学会」サイトで紹介されました。
2024/05/17
『自己否定する主体:一九三〇年代「日本」と「朝鮮」の思想的媒介』の著者,郭旻錫先生と当研究について「京都新聞」5月17日付朝刊文化面に紹介記事が掲載されました。
2024/04/24
デビッド・L・デンリンガー/沼田英治・後藤慎介訳『昆虫の休眠』の書評が日本動物学会サイトに掲載されました。
このページの先頭へ