ホーム > 書籍詳細ページ
『オエディプス』『アガメムノン』『テュエステス』『オエタ山のヘルクレス』『オクタウィア』の5作品を収載する。セネカはストア派哲学者として名高いが、彼の残した悲劇作品群は、現代に至るまで様々な文学的影響を及ぼしてきた。人間の「心理風景」をシンボリックな言語とレトリックで描き出そうとした唯一のローマ悲劇。本邦初訳。
岩崎 務(いわさき つとむ)
[現 職] 東京外国語大学外国語学部助教授
1954年 京都市に生まれる。
1981年 京都大学大学院文学研究科博士課程修了。
京都大学文学部助手、東京外国語大学講師を経て現職。
[主な著訳書]
『ラテン文学を学ぶ人のために』(共著、世界思想社)
大西 英文(おおにし ひでふみ)
[現 職] 神戸市外国語大学外国語学部教授
1948年 愛媛県に生まれる。
1979年 京都大学大学院文学研究科博士課程修了。
神戸市外国語大学講師、助教授を経て現職。
[主な著訳書]
セネカ『悲劇集1』(共訳、京都大学学術出版会)
『初めてのラテン語』(講談社現代新書)
宮城 徳也(みやぎ とくや)
[現 職] 甲子園大学経営情報学部専任講師
1958年 岩手県に生まれる。
1992年 京都大学大学院文学研究科博士後期課程修了。
日本学術振興会特別研究員を経て現職。
竹中康雄(たけなか やすお)
[現 職] 京都女子大学文学部専任講師
1953年 奈良県に生まれる。
1975年 京都大学文学部独語独文学卒業。
1981年 同大学院文学研究科博士課程言語学専攻修了後、現職。
[主な著訳書]
『ラテン文学を学ぶ人のために』(共著、世界思想社)
バッハオー フェン『母権論』3(共訳、みすず書房)
木村 健治(きむら けんじ)
[現 職] 大阪大学言語文化部教授
1946年 京都府生まれ。
1976年 京都大学大学院文学研究科博士課程修了。
大阪樟蔭女子大学講師、大阪大学助教授を経て現職。
[主な著訳書]
『ことばは生きている』(共著、人文書院)
『ラテン文学を学ぶ人のために』(共著、世界思想社)
[現 職] 東京外国語大学外国語学部助教授
1954年 京都市に生まれる。
1981年 京都大学大学院文学研究科博士課程修了。
京都大学文学部助手、東京外国語大学講師を経て現職。
[主な著訳書]
『ラテン文学を学ぶ人のために』(共著、世界思想社)
大西 英文(おおにし ひでふみ)
[現 職] 神戸市外国語大学外国語学部教授
1948年 愛媛県に生まれる。
1979年 京都大学大学院文学研究科博士課程修了。
神戸市外国語大学講師、助教授を経て現職。
[主な著訳書]
セネカ『悲劇集1』(共訳、京都大学学術出版会)
『初めてのラテン語』(講談社現代新書)
宮城 徳也(みやぎ とくや)
[現 職] 甲子園大学経営情報学部専任講師
1958年 岩手県に生まれる。
1992年 京都大学大学院文学研究科博士後期課程修了。
日本学術振興会特別研究員を経て現職。
竹中康雄(たけなか やすお)
[現 職] 京都女子大学文学部専任講師
1953年 奈良県に生まれる。
1975年 京都大学文学部独語独文学卒業。
1981年 同大学院文学研究科博士課程言語学専攻修了後、現職。
[主な著訳書]
『ラテン文学を学ぶ人のために』(共著、世界思想社)
バッハオー フェン『母権論』3(共訳、みすず書房)
木村 健治(きむら けんじ)
[現 職] 大阪大学言語文化部教授
1946年 京都府生まれ。
1976年 京都大学大学院文学研究科博士課程修了。
大阪樟蔭女子大学講師、大阪大学助教授を経て現職。
[主な著訳書]
『ことばは生きている』(共著、人文書院)
『ラテン文学を学ぶ人のために』(共著、世界思想社)
オエディプス (岩崎 務 訳)
アガメムノン (大西英文 訳)
テュエステス (宮崎徳也 訳)
オエタ山のヘルクレス (竹中康雄 訳)
オクタウィア (木村健治 訳)
補 註
作品解説
総解説
固有名詞ラテン語・ギリシア語表記対照表
アガメムノン (大西英文 訳)
テュエステス (宮崎徳也 訳)
オエタ山のヘルクレス (竹中康雄 訳)
オクタウィア (木村健治 訳)
補 註
作品解説
総解説
固有名詞ラテン語・ギリシア語表記対照表
月報4