ホーム > 書籍詳細ページ
いわゆる『倫理論集』の一部をなす本分冊には、月面に人の顔が現れるという事象、冷たさの原理性、水と火の有益性などをめぐり、きわめてさまざま学説が紹介・検討される自然学的著作3篇に加え、動物は理性や徳性を持つのかという問題、人間に対する動物の優位性、肉食の是非などが、いずれも反ストア派的傾向を基調に論じられる動物学的著作3篇を収める。(全14冊)
三浦 要(みうら かなめ)
金沢大学教授
1958年 山口県生まれ
1990年 京都大学大学院文学研究科博士課程研究指導認定退学
2005年 京都大学博士(文学)
2009年 十文字学園女子大学助教授、金沢大学助教授、准教授を経て現職
主な著訳書
『イリソスのほとり─藤澤令夫先生献呈論文集』(共著、世界思想社)
『哲学の歴史』1(古代1)(共著、中央公論新社)
『パルメニデスにおける真理の探究』(京都大学学術出版会)
『ソクラテス以前哲学者断片集』第㈵、㈼、㈿分冊(共訳、岩波書店)
プルタルコス『モラリア11』(京都大学学術出版会)
G・S・カーク他『ソクラテス以前の哲学者たち』(共訳、京都大学学術出版会)
アリストテレス『気象論』(新版『アリストテレス全集』6所収)(岩波書店)
中村 健(なかむら たけし)
大阪体育大学専任講師
1974年 岐阜県生まれ
2005年 京都大学大学院文学研究科博士課程研究指導認定退学
2009年 京都大学博士(文学)
2011年 大阪体育大学非常勤講師を経て現職
主な著訳書
『スクリブナー思想史大事典』(共訳、丸善出版)
和田 利博(わだ としひろ)
関西大学非常勤講師
1971年 京都府生まれ
2002年 京都大学大学院文学研究科博士課程研究指導認定退学
2006年 京都大学博士(文学)
主な著訳書
D・セドレー他『古代ギリシア・ローマの哲学』(共訳、京都大学学術出版会)
『スクリブナー思想史大事典』(共訳、丸善出版)
金沢大学教授
1958年 山口県生まれ
1990年 京都大学大学院文学研究科博士課程研究指導認定退学
2005年 京都大学博士(文学)
2009年 十文字学園女子大学助教授、金沢大学助教授、准教授を経て現職
主な著訳書
『イリソスのほとり─藤澤令夫先生献呈論文集』(共著、世界思想社)
『哲学の歴史』1(古代1)(共著、中央公論新社)
『パルメニデスにおける真理の探究』(京都大学学術出版会)
『ソクラテス以前哲学者断片集』第㈵、㈼、㈿分冊(共訳、岩波書店)
プルタルコス『モラリア11』(京都大学学術出版会)
G・S・カーク他『ソクラテス以前の哲学者たち』(共訳、京都大学学術出版会)
アリストテレス『気象論』(新版『アリストテレス全集』6所収)(岩波書店)
中村 健(なかむら たけし)
大阪体育大学専任講師
1974年 岐阜県生まれ
2005年 京都大学大学院文学研究科博士課程研究指導認定退学
2009年 京都大学博士(文学)
2011年 大阪体育大学非常勤講師を経て現職
主な著訳書
『スクリブナー思想史大事典』(共訳、丸善出版)
和田 利博(わだ としひろ)
関西大学非常勤講師
1971年 京都府生まれ
2002年 京都大学大学院文学研究科博士課程研究指導認定退学
2006年 京都大学博士(文学)
主な著訳書
D・セドレー他『古代ギリシア・ローマの哲学』(共訳、京都大学学術出版会)
『スクリブナー思想史大事典』(共訳、丸善出版)
月面に見える顔について 三浦 要 訳
冷の原理について 三浦 要 訳
水と火ではどちらがより有益か 三浦 要 訳
陸棲動物と水生動物ではどちらがより賢いか 中村 健 訳
もの言えぬ動物が理性を用いることについて 和田利博 訳
肉食について 和田利博 訳
第 一 部
第 二 部
補 註
解 説
冷の原理について 三浦 要 訳
水と火ではどちらがより有益か 三浦 要 訳
陸棲動物と水生動物ではどちらがより賢いか 中村 健 訳
もの言えぬ動物が理性を用いることについて 和田利博 訳
肉食について 和田利博 訳
第 一 部
第 二 部
補 註
解 説
月報132