ホーム > 書籍詳細ページ

プリミエ・コレクション 24

社会体の生理学

ジョン・スチュアート・ミルと商業社会の科学

川名 雄一郎

A5上製・366頁

ISBN: 9784876982165

発行年月: 2012/07

  • 本体: 3,800円(税込 4,180円
  • 在庫あり
 
  • mixiチェック

内容

ベンサムの功利主義批判をつうじ,現代経済学の思想的基礎を築いたとして著名なJ・S・ミル。だがその思想体系は経済学のカテゴリーを超え,アメリカ論,性格形成の科学からアイルランド問題にまで及ぶ総合的なものであった。「社会の科学」が黎明した19世紀中期,同時代の思想家との緻密な比較を重ねつつ描き出される英才の全貌。

受賞

第1回 名古屋大学水田賞
経済学史学会 第11回研究奨励賞

書評

『経済学史研究』55巻2号(2014年1月)、126-127頁、評者:久保真氏
『イギリス哲学研究』第37号(2014年3月)、131-132頁、評者:松井名津氏

プロフィール

川名 雄一郎(かわな ゆういちろう)
京都大学白眉センター特定助教
PhD in Political Science(University College London)

目次

第1章 序論
 1—本書の目的
 2—「精神の危機」以前のJ・S・ミル
 3—ベンサム主義への懐疑
 4—本書の構成
第2章 19世紀初頭の社会の科学
 1—はじめに
 2—デュガルド・ステュアートと商業社会の理論
 3—サン・シモンと社会科学の起源
 4—おわりに
第3章 アメリカ論の政治学
 1—はじめに
 2—19世紀初頭のブリテンにおけるアメリカ論
 3—『アメリカのデモクラシー』とJ・S・ミル
 4—アメリカ社会の分析
 5—おわりに
第4章 商業社会の分析
 1—はじめに
 2—文明化とミドルクラス
 3—J・S・ミルと文明概念
 4—文明概念の実践的含意
 5—商業社会と民主社会
 6—おわりに
第5章 社会の科学構想
 1—はじめに
 2—「定義と方法」
 3—『論理学体系』における社会の科学構想
 4—ミルの体系の心理主義的解釈
 5—おわりに
第6章 歴史知識と社会変動の理論
 1—はじめに
 2—19世紀初頭の哲学的歴史
 3—ジェイムズ・ミルとインド史
 4—J・S・ミルと歴史知識(1)
 5—J・S・ミルと歴史知識(2)
 6—J・S・ミルと歴史知識(3)
 7—おわりに
第7章 性格形成の科学
 1—はじめに
 2—19世紀初頭のブリテンにおける性格の科学
 3—性格形成への関心
 4—J・S・ミルのエソロジー構想
 5—エソロジーの実践的重要性
 6—おわりに
第8章 経済学の科学とアート
 1—はじめに
 2—19世紀初頭ブリテンにおける経済学の展開
 3—経済学の定義と方法
 4—経済学の科学とアート
 5—おわりに
第9章 アイルランド土地問題の政治学
 1—はじめに
 2—アイルランド問題とアイルランドの国民性
 3—J・S・ミルとアイルランド土地問題
 4—おわりに
終 章 結論

あとがき
参照文献
事項索引
人名索引
このページの先頭へ